とやの全力雑記ブログ

元ロードガチ勢、現在は趣味で健康のためにロードに乗っています。イラストをCLIP STUDIO PAINTで練習中。過去記事はアメブロからどうぞ。

MENU

手組ホイール 試作2号 組み立て編(フロント)

手組みホイール試作2号のフロントを計画していましたが、

shoya-kenkouotaku2.hatenablog.com

ようやくハブが手元に届いたので、いよいよ組み立てに取り掛かります。

カンパニョーロ RECORD フロントハブ 32H

通関検査がありがたいことに早く終わり、金曜日(2021/03/12)にWiggleから着弾しました。

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210313214433j:plain

今回チョイスしたのは、カンパニョーロ RECORD フロントハブです。

そこそこ軽くてよく回って、なおかつ32Hという点で気になっていましたが、国内で買うと3000円くらい高くなってしまうためにWiggleで買ったという経緯です。

 

リアもカンパハブにするはずだったのですが、カンパハブはシマノスプロケットをポン付けで装着できず、シマノフリーを別で購入して付け替える必要がありました。

これではハブだけで3万近くかかってしまうために、シマノの105ハブで妥協することに(´・ω・`)

フロントカンパ、リアシマノなので一応ホイールはシマニョーロですな。

 

ちなみにカンパフロントハブ寸法、PCDは38.9mm、フランジ幅は左右とも34.5mmでした。

 

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210313214428j:plain

カンパクイックが付属していました。

このクイックの形には見覚えがあります。

Y氏のシャマルウルトラに付いているクイックに瓜二つなのです。

10万クラスの完組ホイール付属クイックということは、固定力はありそうですね。

せっかくなのでフロントのクイックはこちらを使うことにします。

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210303131505j:plain

もちろんこのモチュールテックグリース300にグリス入れ替えして、玉押し調整もしておきました。

こいつはデュラグリスの耐久性とそれ以上の回転性能を持っていて、クルクル回るようになって良いグリスです。ハブやベアリングは全てこのグリスに入れ替えてます。

 


 

カンパニョーロ RECORD フロントハブ 重量

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210313214421j:plain

重量は113g

105フロントハブよりは軽いですが、NOVATECフロントハブよりは重いです。

回転性能的にはカンパハブが上なようなので、総合的なスペックでは上になる(と思いたい)

TNI AL22 32H 重量

今回のフロントに使うリムの重量も下処理をしたあとに測っておきました。

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210313214415j:plain

重量は368gと過去イチに軽い:(;゙゚'ω゚'):

当たりを引いたと思っていいのか、しかし質量が下がった分、剛性が落ちてしまったとも言えるので、うーん。。。フロントなので問題はないと思いたい。

試作2号 フロント 仮組み

カンパハブの説明書に、

「ラジアルで組んだらぶっ壊れます。もしもラジアル組みしたらどうなっても責任はとりませんよ」

と、英語で書かれていたことは事前に知っていたので、剛性重視で左右6本組イタリアンで組むことにしました。

6本組でフロントを組むと横剛性が上がって、さらに乗り心地も若干良くなるとのこと。

横剛性が上がるとダンシングで進みが良くなるようです。

デメリットはスポークが長くなるのでその分重くなり、空力で若干劣るらしいです。

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210313214453j:plain

2時間くらいかかってようやく仮組み終了。

32Hとスポークの数が増えると組むのが難しいような気がします。20Hの方が簡単でした。

振れ取りとテンション上げ

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210120092602j:plain

相変わらず相当に悪戦苦闘しまくりです(;´Д`)

振れ取りセンター出しを1時間とかで終わらせられる職人さんは本当に化け物と思います。

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210313214439j:plain

32Hのフロントなのでかなり手こずりました(^ω^;)

ぶっちゃけるとリアの方が楽でした。。。

スポーク数少ないほうが振れ取りセンター出しも簡単ですね。

テンションは27にしています。

今回は試作1号に比べてスポーク数が20本→32本と1.6倍になっているので、十分な剛性が出ているかもしれないと思いソルダリングはやめておきましたが、試走の結果次第ではするかもしれません。

試作2号 フロント 重量

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210313214447j:plain

重量は716g

試算では750gだったので、これは嬉しい誤算!

改造リムテープ装着後 重量

タイヤを取り付けたあとにまた振れ取りをするので、改造リムテープも装着させておきます。

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210313214500j:plain

重量は720g

フロント720g、リア980gなので、ペアで1700g

試作1号からおよそ320g増。

魔改造鉄下駄から254g減となりました。

これで魔改造鉄下駄と同等かそれ以上の剛性があれば、かなりの戦力アップとなりますが、こればかりは乗ってみないとわからない。。。。

↓改造リムテープの詳細を知りたい方はこちらへ

shoya-kenkouotaku2.hatenablog.com

本番機に装着

ようやく試作2号ペアが完成したので、本番機に装着します。

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210313214409j:plain

前後共にスポーク数がヤバイくらいに増えて、もう鉄下駄の皮どころか、鉄下駄にしか見えません(^ω^;)

しかし、これでメチャクチャ速くなったらまさに鉄下駄の皮をかぶった軽量ホイールではなくて、高剛性ホイールとなります。

実際に魔改造鉄下駄よりは軽いし、前後リムもかなり軽量化されています。

アドバンテージはかなりあると睨んでいますが、果たして実走ではどうなのか?

明日(2021/03/14)走ってみたいと思います。

 

ワクワクしすぎて眠れないかも(;・∀・)

 

ではでは(^-^)/

 

 

役に立った!面白かった!と感じていただけた方はポチッと押していただけると次の記事を書くモチベーションに繋がります!

↓↓↓よろしくお願いします!↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ