とやの全力雑記ブログ

元ロードガチ勢、現在は趣味で健康のためにロードに乗っています。イラストをCLIP STUDIO PAINTで練習中。過去記事はアメブロからどうぞ。

MENU

試作2号フロントホイールのリムをX-KEYMET XR-19Wに変更

フロント用のX-KEYMET XR-19W 32Hリムが到着したので、今回は制作にとりかかります。

リアをこのリムに変更して恐ろしい効果が出ましたが、フロントもいよいよこのリムに変わることに。

 

X-KEYMET XR-19W 32H リム フロント用重量測定

リアもフロントも同じ32HのXR-19Wリムで前後用などと分けられてはいないのですが、今回はフロントに使用するので、フロント用ということでお願いします(;・∀・)

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210416125015j:plain

重量はリアのXR-19Wと全く同じの415g

精度も申し分なく、リアと同じように硬いです。

TNI AL22からスポークとハブを移植

スポークとハブは移植しますが、ニップルはアルミのため根本に変形している箇所などがあることから、危険なので再利用はしません。

ということで、今回も泣く泣くアルミニップルの2倍の重さである、大量に余っているDTSWISS真鍮ニップルを使用することに。耐久性重視なので仕方がないですな(´・ω・`)

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210416124141j:plain

こんな感じで並べて、

1本ずつ隣のXR-19Wの穴に移植していきます。

TNI AL22とXR-19WのERDが595mmと全く同じで、32H同士だからこそできる技です。

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210416124146j:plain

すると20分くらいで移植完了。

ハブにスポークを通す必要もなく、編む必要もないので楽ですね。

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210416124208j:plain

フロントは6本組イタリアンなのでハブの大きさに注視しないとリアと区別がつきませんが、これはフロント用です。

使用しているハブがカンパRECORDハブなので、ラジアル組ができないのです。

今考えると4本組の方が少し軽くなって良かったかな。。。いやしかし、乗り心地や強度も必要なので、少しでも長く使うためにはもう仕方がない(TдT)

XR-19Wリムのフロント仮組み後重量測定

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210416124151j:plain

784g

例のごとく魔改造鉄下駄と70gくらいしか変わりません(´・ω・`)

 

ここから振れ取りとテンション上げの長い戦いが始まります(TдT)

リアはフリー側だけテンションを限界近くまで上げて振れを取っておけば、あとは反フリー側のテンションを上げてセンターに寄せればいいので簡単でしたが、フロントは左右のテンションを均一にしなければならないのでなかなか難しく、いつものようにかなり手こずり、4時間くらいかかってしまいました。

これを1時間とかでできる人は本当に尊敬します。

仕上げまで終わったら次はリムテープを貼ります。リムテープはもちろん軽量な自家製の改造リムテープです。

 

↓↓改造リムテープの詳細を知りたい方はこちらへ

⇒⇒⇒JETFLYのさらなる軽量化 リムテープ改造

 

改造リムテープ装着後 重量測定

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210416124203j:plain

重量は4g増えて788g

魔改造鉄下駄との差は66g

 

リアが1045gだったので、フロントの788gと足すと、

ペア重量1833g!!

リアは反フリー側をソルダリングしているので、たぶん1gくらい増えています。

なので1834gくらいでしょう。

 

あれ、廉価なシマノの完組ホイールWH-RS21(現在はWH-RS300)よりも重くないか?(゚∀。)

 

そして魔改造鉄下駄ペアとの重量差はたったの120g

やべえ。。。ワシはやべえものを組んでしまったかもしれない。。。(2回目)

 

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210416124157j:plain

リアと同じく、タイヤがめちゃくちゃ嵌めやすい。TNI AL22のときに苦労していたのは一体なんだったのだろうかと思えるほどです。

タイヤを嵌めるとスポークテンションが下がって振れが出るので、少しだけ振れ取りをします。

 


 

 

XR-19Wリムに交換した試作2号ペアをSCULTURAに装着

完成した試作2号のフロントを装着しました。

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210416132625j:plain

銀色に光るリム。

高性能なフレームに対し、ホイールはクラシックな感じに。

本来クロモリフレームに取り付けるような見た目のホイールをカーボンフレームに取り付けているので、ギャップが激しい。

 

大分県で黒赤のSCULTURAに軍人仕様バーテープ、銀ホイールを付けている人が居たとしたら、それはたぶん僕です。いきなり声をかけられるとおそらくビビります(^ω^;)

 

果たして新生試作2号ペアの威力はどんな感じだろうか?

重量はシマノの廉価完組ホイールWH-RS21(WH-RS300)を超え、ますます魔改造鉄下駄に迫る勢いですが、この重さはどう影響するか。

 

ホイール慣らしで少しだけ乗った感じでは重さのハンデは感じなかったですが、これが長い距離になると少なからず影響が出始める可能性が高いので、実走で確かめてみたいと思います。

ホイール慣らしをしても振れはほとんど出ませんでした。フロントは振れにくいので距離を乗らないと初期振れは起きないのかもしれません。

 

今週は4日間雨に降られてしまい(雨は週1回でいいです(´・ω・`)本当に)あまり乗れませんでしたが、週明けあたりから晴れが続きそうなので、ようやく実走です。

 

ではでは(^-^)/

 

役に立った!面白かった!と感じていただけた方はポチッと押していただけると次の記事を書くモチベーションに繋がります!

↓↓↓よろしくお願いします!↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ