とやの全力雑記ブログ

元ロードガチ勢、現在は趣味で健康のためにロードに乗っています。イラストをCLIP STUDIO PAINTで練習中。過去記事はアメブロからどうぞ。

MENU

試作2号ホイール「魔ウルフ」のフロントの剛性を強化して125km走ってみた

前回福岡から大分へ試作2号ホイール「魔ウルフ」ペアと、ガーミンナビを使って快適に帰宅できましたが、

shoya-kenkouotaku2.hatenablog.com

フロントが6本組であるがゆえに横剛性はあるけど縦剛性が若干足りないと感じていました。

ロングライドでは振動吸収性を重視した方がいい。剛性を上げてしまえばロングライドも苦痛になりかねない。それは重々承知しておりますが、一度好奇心が芽生えるとどうにもやってみないと我慢ができないタチでして、やらなくて後悔するよりもやってみて後悔するほうが何倍もマシなので、やってみました。

試作2号ホイール「魔ウルフ」フロントをソルダリング

勘が鋭い方はすでに気付いておられるでしょうが、やることといえばもうこれしかありません。

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210326153010j:plain

使用した針金は0.45mm亜鉛メッキ鋼線

剛性を重視するために3重巻きにしています。

ちなみに巻き方は横に巻いているだけです。縦横のクロス巻きをするとより固く結束できますが、スポークが折れるリスクが上がり、振れ取りがしにくくなります。

もちろん針金を縛っている部分をほどけなくするためにハンダを付けているだけなので、スポークにハンダは付けません。スポークごとハンダで固めてしまうとスポークが折れやすくなる上に、振れ取りができなくなります。

↓ソルダリングの詳細を知りたい方はこちらへ

shoya-kenkouotaku2.hatenablog.com

交点が片側8箇所あるので、ソルダリングした数は16箇所。かなり時間がかかりました(;´Д`)スポーク数が多いと大変ですね。

カンパRECORDハブではラジアル組ができない時点で、いつかはやることになるかもしれないとは思っていましたが、わりと早くやってきてしまいました。

ソルダリング後 重量測定

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210326153015j:plain

ソルダリングで720g→724gと約4gの重量増。スポークおよそ0.6本分増えてしまいましたが、この影響はどうなるか。

早速試走で宇佐神宮

前回福岡から大分へ帰宅する際、途中宇佐神宮へ寄ろうと思っていましたが、ガーミンナビに従っていたら通り過ぎて日出に着いてしまったため、今回(2021/03/24)は宇佐神宮へ行くことにしました。

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210326153005j:plain

またセブンイレブン日出豊岡店へ。

フロントをソルダリング後 触りのインプレ

ここまで結構な向かい風でしたが、30km/h巡航が普通にできました。

フロントの反応が良くなったので加速が上がった感じがします。

ダンシングの加速もソルダリング前に比べると反応が良い。シャキシャキと進みます。

ソルダリングでは理論上剛性は上がらないらしいですが、スポークのたわみが減る分反応は増すようです。

気になる振動は、少しだけ増えたような気がしますが、ラジアルの魔改造鉄下駄のフロントと比べると全然マシと感じました。ソルダリングしたらラジアル組と同じ乗り味になるかもしれないと危惧していましたが、6本組のメリットはそうそう失われるものではないようです。

ガーミンコネクトからルート転送 デメリット

これはデメリットというより僕の落ち度です。前日の夜にルートをガーミンに転送するのを忘れていて、日出豊岡のセブンイレブンで転送すればいいと思っていたのですが、ガーミンコネクトで作成したルートをアクティビティ中(ログ記録中)に転送することはできません。転送するためにはアクティビティを終了する必要があります。

ここまで25kmほど走ってきていたので、ログを分散させるのもなぁということで、福岡から大分へ帰るときに一度は走った道なので思い出せるだろうと高をくくり、ナビを使わず自分の記憶で走ることにしました。

分岐点を間違えて遠回りに

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210326153035j:plain

おかしい、福岡から大分へ帰っているときにこんな景色見たっけな?(゚ω。)

と半信半疑で進んでいると案の定間違えてました。

途中で右に曲がるところを直進してしまい、山香から宇佐へ行くはずが安心院へ(;´Д`)

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210326153027j:plain

桜が見られたのでよしとします。

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210326153021j:plain

ローソン安心院店で水分とプロテイン補給。

宇佐まであと10km以上と随分遠回りしてしまいました。一度では道を覚えられないので、やっぱりナビは必要ですね。

宇佐神宮

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210326153048j:plain

ようやく宇佐神宮へ到着。

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210326153041j:plain

ここへ来たのは小学生以来なので、約30年ぶりくらいです。

30年後にまさか自転車でここにやって来るなんて、小学生の頃は夢にも思っていませんでした。

フォロワーさんからこの橋とロードの写真がエモいとお褒めの言葉を頂きました。ありがとうございます🙇

帰路でホイールの性能を確かめるべくアタックをしてみる

無事に日出豊岡のセブンイレブンまで戻ってくると追い風。

余力があったので、平地でもがきまくってみました。

サイコンに表示されている速度は59km/h!

アウタートップでケイデンス110ほどでしたが、まさか手組でこんな速度を出せるとは。

スポーク数32H×2でも追い風なら関係ないようです。

車に追いついてしまうのでこれ以上速度は出せませんでした。

しかしこのあと、タレタレに(;´Д`)

一定の速度で淡々と走るのは楽ですが、スプリントをするとあっという間に終わります。無理はいけませんね。

セグメント 亀川バイパス(南下)の記録

Stravaにアップした記録を見返してみると、追い風アタックをした区間にセグメントがありました。

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210326153054j:plain

なんと、2位にランクイン:(;゙゚'ω゚'):

手組もなかなか捨てたもんじゃないですね。

KOMの人は1分台でしたので、勝てる気がしません(^ω^;)

フロントをソルダリング 総評

f:id:shoya-kenkouotaku2:20210326153001j:plain

これにはかなり意見が分かれるとは思いますが、自分的には6本組のフロントをソルダリングしてもロングライドにはそれほど影響は無いと感じました。

確かにソルダリングする前の方が乗り心地はソフトですが、多少硬くなるくらいでガチガチにスポークを張ったラジアル組に比べれば振動は雲泥の差だし、それでロングライドするよりは圧倒的にマシだと思います。

何より加速、ダンシングで反応が良くなったのでこちらのほうが楽しいくらいでした。

 

こんなガチガチセッティングでちょうどよく感じるのは、おそらくローハイトリムなので剛性がそれほど無いからと思われます。ローハイトリムだとミドルハイトリムやディープリムよりもリム単体の剛性が落ちる上に、スポークが長くなる分たわみ量が増えさらに剛性が落ちるとのこと。

ミドルハイトリム、ディープリムあたりでスポーク数を32Hとかにしてソルダリングをすると剛性と反応性が上がりすぎてペダリングにミスが許されにくくなり、魔改造鉄下駄のように早々に脚がやられる可能性はありますね。一度試してみたいですが、すでに今年で2ペアホイールを組んでいるので、しばらくはできないと思いますが。。。(´・ω・`)

 

今回わかったことは、手組でも意外といける。

 

ではでは(^-^)/

 

 

役に立った!面白かった!と感じていただけた方はポチッと押していただけると次の記事を書くモチベーションに繋がります!

↓↓↓よろしくお願いします!↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ